オンライン授業 ゲスト回!!!その②
こんにちは!助手です!
8月ももう終盤に差し掛かっていますね〜。
大学のキャンパスでは数匹トンボが飛んでいました。ちょっと不思議な光景でしたが、9月になったら暑さも少し落ち着いてセミからトンボだらけになるのかなとか考えてました。
本日は昨日に引き続き、MD研究Bのオンラインゲスト授業回、第2週目のご紹介です!!
その①はコチラ↓
8/20(木)
【就職活動にむけたポートフォリオ制作のガイダンスとWS】
今回は株式会社ビビビットから田中さんをお招きして、以下の内容をメインにレクチャーしていただきました!
・過去制作した課題作品のモチベーションマップ作成WS
→ これをもとにポートフォリオに落とし込む!
・業界別の就活用ポートフォリオ制作におけるアドバイス&質問コーナー
→ Vivivitにあるポートフォリオを参考に、企業にアピールするコツを伝授!
・業界のリアルな求人に関する声や就活ノウハウ
→ コロナ渦でも行われている書類選考のスタイル
モチベーションマップの制作では、今までに授業で制作したものや自主制作の作品をポートフォリオに落とし込む際に、
マップに記載されている基準のどのあたりに当てはまるか、各自で考えました。
そのほかにも、ポートフォリオを制作する上で、やりがちなこと・意外な落とし穴、ポートフォリオの定義や王道制作プロセスなど、多くのことをご教示いただきました!
その中でも、就職活動においてよく耳にする「自己分析」。これはポートフォリオ制作でもかなり大事ということが印象的でした。
社会人になってからも、自己分析から得た分析力は活かされるなあと改めて思いながら聞いていました。
企業に入ってからその会社の商品などをアピールする時に「良さ・強み」や「意図」について明確にしてから説明するときにも活かせるというお話を聞いて、
自分自身も実際に社会人になってから「アレが少し役に立ったなあ」と思うことが何回もあったので、やっていて損はないかもしれません。
また、新型コロナウイルス感染防止の観点から、現状オンラインでの選考スタイルが主流になってきている企業に対して、オンラインで見せられるポートフォリオのスタイルについても色々ご紹介いただいて、WEBサービスごとに様々な方法があることを知りました。
(BehanceやtumblrをWebポートフォリオとして使っているのは元々知っていましたが、映像系志望の人はYoutubeも駆使していると聞いて驚きました)
田中さんお忙しい中
貴重なお話し、ありがとうございました!
いろんなアプローチ方法があって迷ってしまいますが、自分の個性をアピールしやすいツールでポートフォリオ制作を進めていきたいですね。
(助手:中村)